令和4年6月15日 令和4年6月12日(406回) つれもて会記録

当番幹事 奈良北

1.日 時 令和4年6月12日 (日) 午前10時 〜 午後2時3 (快晴)

2.コース 近鉄奈良駅 → 興福寺 ー 吉城園 ー 戒壇院 ー 二月堂(昼食)ー 春日大社 ー ささやきの小径 ー ならまち→ 近鉄奈良駅(歩行距離約 10Km)

梅雨の雨を心配していましたが、ほぼ快晴の天気で、参加の皆さんの日ごろの心がけの良さを感じました。

コースは上記の通り、多くの方がご存知のところで、特に見どころ等を解説する必要もありませんので、いかに今日一日の散策を楽しんでいただけるかに、幹事一同気を使いました。

奈良公園の良い所は、京都と違い比較的静かで、緑も多く、景色も良く、狭い所で歴史遺産も豊富に見学できるところでしょうか? 高低差もあまりなく、雨でも困らないように計画した昼食場所、二月堂への登り階段が胸突き八丁になりました。

足を痛められたお一人とその付き添いを快く引き受けてくださったメンバーを除く全員滞りなく解散場所に到着しました。

最近少し認知症気味の当番幹事のつたない案内に不満を漏らさず歩いていただいた皆さん、遠く名古屋から飛び入り参加してくれた廣地さん、担当でないのに旗持ちをしてくれた岸田さんにも感謝し、報告にかえたい。

3.参加者 29名

令和3年12月(第400回)つれもて会のご案内

つれもて会会員各位 令和3年11月15日

令和3年12月(第400回)つれもて会のご案内
(ウオーキング終了後、総会を予定)

  当番幹事 大阪北Ⅰグループ
岡田、竹内、郡、足立

令和3年12月は、高槻中心街の北東に位置する丘陵、青龍三年の丘・安満宮山古墳に上ります。古墳遺跡からは、天気が良ければ、高槻市街から大阪平野のほぼ全域にかけて展望することが出来ます。磐手橋からは、上りですが、全て舗装されています。

その後、磐手橋まで戻り、そこから、今年の3月に全面開園した安満遺跡公園に至る、約6㎞のコースです。

皆様方のご参加をお待ちしております。 

                  記

1.実施日   令和3年12月5日(日) 

2.集合場所 JR高槻駅 中央改札口 (雨天の場合も同じ)

3.集合時間  午前10時 (雨天の場合も同じ)

4.コース JR高槻駅 → 磐手橋 → 安満宮山古墳遺跡(11時20分到着・見学) → 磐手橋 → 安満遺跡公園 12時30分到着予定

・トイレ  JR高槻駅は改札内、及び、安満宮山古墳遺跡の近くにあります。

・雨天の場合  高槻市内の「城跡公園」等を散策。12時頃、安満遺跡公園に到着

5.昼食   安満遺跡公園到着後、各自、公園で昼食(雨天の場合は、屋根のある場所)
        公園内には、コーヒーショップやレストラン、展示館もあります。

6. つれもて会総会 (場所) 安満遺跡公園・歴史体験室、 (開始時間) 13時

  歴史体験室の利用は、後片付けも含め15時までなので、総会はそれまでに終了となります。
つれもて会は、総会終了後、解散します。そのまま帰る方は、JR高槻駅までご案内します。駅までは、約13分です。

7.交通案内  JR大阪(新快速)9時30分 → JR高槻9時45分着

        JR京都発(新快速)9時45分 → JR高槻9時57分着

8.出欠返事   11月25日(木)までにPCメールかはがきでお願いします。

9.緊急連絡先 足立 090-8380-3552  岡田 090-8931-8066

10.その他   反省会は企画しておりません。

11.次回予定  令和4年1月23日(日)  阪神グループ (JR西宮名塩駅の周辺の散策)

12.コロナ感染拡大 「12月初旬にコロナ感染が拡がると思われる」場合には12月のつれもて会は中止します。

          中止の場合は幹事会と相談の上11月28日までにご連絡します。
以上

令和3年11月(第399回)つれもて会の報告

令和3年11月(第399回)つれもて会の報告

好天に恵まれ26名の参加者で「JR久米田駅から岸和田市トンボ池公園」を散策しました。

開催日   令和3年11月21日(日)

当番幹事 大阪南Ⅱグループ(松江、西尾、村田、安平、熊谷)

コース   JR久米田駅10時出発→久米田寺→久米田池→春木川沿い遊歩道

→12時15分トンボ池公園 昼食、記念写真、次回連絡、山の歌斉唱

→13時45分公園出発 21名は途中2回の休憩をはさみ

15時JR下松駅着解散する  2名はトンボ池公園からバスで帰る

参加者    26名

会計    昨年12月の開催場所で費用の発生は無し

その他   12月例会は12月5日(日)です。

担当は 「高槻市内大阪北Ⅰグループ」です。
大きい写真はクリックしてご覧ください。↓↓↓
つれもて会2021年11月活動写真