柑芦会大阪支部メールニュース 2023年7月号

柑芦会大阪支部メールニュース 2023年7月1日 発行

○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○

  1. 大阪支部同窓会・総会開催のお知らせ
  2. 人生塾開催のお知らせ
  3. お知らせ
  4. 情報募集中

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

  1. 大阪支部同窓会・総会開催のお知らせ

2023年7月8日(土)に大阪支部同窓会・総会を開催致します。
必要な対策を施しながら、コロナ前の従来に近い形式での開催を目指し、
笑顔あふれる会合にしたいと考えております。
お知り合いの方々もお誘いいただきご参加をお待ちしております。
すでにお申込済みの方には返信メールを送っておりますので重複のご案内をご了承ください。

日時:7月8日(土)12時〜15時終了予定
会場:道頓堀ホテル 宴会場
会費:5,000円(会食費含め・当日徴収)

以下の申込フォームからお申込ください
https://forms.gle/dLwqtXvx3WBwrozD9

*申込は7月2日(日)までにお願いします。
*申込フォームが利用できない場合はメール又はFAXで、氏名・卒業期・住所・
電話を記載の上送信してください。
*送付物の中にも案内を同封しております。
メール osaka@kourokai.com   FAX 06-6947-7925
http://kourokai.com/osaka/2023/06/15/soukai-3/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

  1. 人生塾開催のお知らせ

講師:種坂 隆志 様(大22期)
講演テーマ「弓道と私〜35年間の足跡、生涯現役を貫く〜」
日時:7月19日(水)18:30〜20:30
場所:大阪支部会館
会費:1,000円 (弁当付き)
申込方法:「人生塾参加希望」と記入し、氏名・卒業期・連絡先を
メールまたはFAXでお申込ください。
メール osaka@kourokai.com   FAX 06-6947-7925

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

3.お知らせ

〇年会費について

6月から発送しております年会費のご案内について、すでにお納め頂きました会員様には心より御礼申し上げます。
11月頃に「柑芦誌」を発送させていただく予定です。

これからご入金予定の方は、同封のコンビニエンスストア振込用紙は8月末まで使用可能です。
円滑な支部運営のためにご協力をよろしくお願い致します。

自動引落をご契約いただいている会員様には日頃より支部活動へのご理解とご支援賜り感謝申し上げます。
順次手続きをさせていただきます。

〇100年史購入方法と寄付広告について

和歌山大学経済学部は,1922年の和歌山高等商業学校の設立から100年を
迎えました。
これを記念して『和歌山大学経済学部 100年史』を刊行する運びとなりました。
柑芦会会員の皆様方には,母校の100年の歩みを俯瞰する資料として活用して
いただければ幸いです。
◆A5 判/総計 400 頁(予定)
◆価格:5,000 円(消費税込み・送料無料)
◆刊行時期: 2023年10月(予定)
ご購入のお申込みは以下の申込フォームからご登録をお願いいたします。
後日、振り込み方法の書類を送付させていただきます。
ご入金いただいた方には、刊行後に順次発送させていただきます。
100年史申込フォーム https://forms.office.com/r/ZyfSQ2ZJqG
詳細は下記ページで
http://kourokai.com/osaka/2023/06/21/100/

〇寄附講義 講師募集のお知らせ

18年前から例年秋季に実施している寄附講義を再開することとなりました。
つきましては、広く会員の皆様から講師を公募いたします。
自薦・他薦される方は本部までご連絡ください。
詳細は:本部HPの下記ページに
http://kourokai.com/osaka/2023/06/20/honbu-3/

〇大阪支部の情報を随時ブログでアップしています。
http://kourokai.com/osaka/

〇30期の東谷慶太さんのツアーが関西でも
Crossover Trio コンサートツアー
和歌山特別公演7月29日(土)16:30開演
和歌山立図書館メディアアートホール
大阪特別公演7月30日(日)18:00開演
海の見えるホール南港サンセットホール
https://keita-higashitani.com/schedule/

大学から

〇第56回2023年(令和5年)和滋二大学学長杯争奪総合定期戦について
結果は下記で。
https://www.wakayama-u.ac.jp/news/2023060700077/

〇松下会館がDOCOMOMO Japanによる 「日本におけるモダン ・
ムーブメントの建築280選」に選定されました
https://www.wakayama-u.ac.jp/news/2023061200019/
松下会館リニューアル
https://www.wakayama-u.ac.jp/matsushita/

〇吹奏楽団サマーコンサート
7月22日(土)17時開演
和歌山県民文化会館小ホール
http://wuwo.s31.xrea.com/news/20230623739/

〇わだい浪切サロン
「こんなに役立つ観光の魅力〜観光であなたのまちの魅力を創るには?〜」
日時:7月19日(水)19:00〜20:30
南海浪切ホール、オンライン(Zoomウェビナー)
話題提供者:松田敏幸先生(和歌山大学観光学研究科特任教授)
詳細は下記にて
https://www.wakayama-u.ac.jp/kii-plus/news/2023051300019/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

4.情報募集中

〇同好会、同期会、ゼミ、クラブをメールニュースで紹介、宣伝しませんか?
原稿は sanoyoko535@nifty.com 佐野まで。

○本部・大阪支部以外の情報はこちらでチェックください。
フェイスブックです。誰でもご覧いただけます。
https://www.facebook.com/kourokai/

会員限定のフェイスブックです。参加申請が必要です。
https://www.facebook.com/groups/kourokai/

編集人:糸川公偉(26) 佐野陽子(42)

柑芦会本部ニュース39号(2023年6月)

柑芦会

 会員各位

いつもお世話になります。

柑芦会本部ニュース39号(2023年6月)を発行しましたので、柑芦会ホームページに掲載いたしました。

ご一読ください。

◆柑芦会本部ニュース39号(2023年6月)の内容

 ①柑芦会理事会と財団理事会・評議員会開催(5月20日)ご報告

 ②全学同窓会の理事会と経済学部との懇談会開催(6月3日)ご報告

 下記アドレスをクリックしてください。

https://dousoukai.site/kourokai/wp-content/uploads/sites/56/2023/06/4fb342f15d421a17b8c5f9e2f349ae68.pdf

下記を掲載していますので併せてご覧ください。

◆「和歌山大学経済学部100年史」の刊行のご案内と購入申し込み

下記アドレスをクリックしてください。

https://dousoukai.site/kourokai/wp-content/uploads/sites/56/2023/06/b1436ef61b6b376951fa0512a4fec142.pdf

◆「和歌山大学経済学部100年史」の協賛広告のお申込み

下記アドレスをクリックしてください。

https://dousoukai.site/kourokai/wp-content/uploads/sites/56/2023/06/737502cb1c63a468324b0c8abd65806b.pdf

◆寄附講義「現代経営実践論―企業・職種研究―」講師公募について(講師公募要領)

 下記アドレスをクリックしてください。

https://dousoukai.site/kourokai/wp-content/uploads/sites/56/2023/06/4a57035ea178fcd207991f9ac98116a4.pdf

                                    柑芦会 本部事務局

『和歌山大学経済学部100年史』の刊行について

柑芦会会員各位

(1)『和歌山大学経済学部100年史』の刊行について

和歌山大学経済学部は,1922年の和歌山高等商業学校の設立から100年を迎えました。
これを記念して『和歌山大学経済学部 100年史』を刊行する運びとなりました。
柑芦会会員の皆様方には,母校の100年の歩みを俯瞰する資料として活用していただければ幸いです。

予算の都合から有償での頒布とはなりますが,この機会に是非ともお手元にお置きくだされば光栄に存じます。
ご購入のお申込みは以下の申込フォームからご登録をお願いいたします。
後日、振り込み方法の書類を送付させていただきます。
ご入金いただいた方には、刊行後に順次発送させていただきます。

100年史申込フォーム https://forms.office.com/r/ZyfSQ2ZJqG

『和歌山大学経済学部 100 年史』

◆目次
口絵写真
巻頭言
第1章 高等商業学校時代 1922〜1949
第2章 経済学部の設立と拡張 1949〜1990
第3章 新しい役割を求めて 1990〜2022
第4章 大学院教育
第5章 短期大学部から夜間主コースへ
第6章 就職の 100 年
第7章 教育・研究のスタッフ
第8章 柑芦会
第9章 思い出
資料・年表
◆編者: 和歌山大学経済学部 100 年史編纂委員会
◆発行: 和歌山大学経済学部
◆体裁: A5 判/総計 400 頁 (予定)
◆価格: 5,000 円(消費税込み・送料無料)
◆刊行時期: 2023 年 10 月(予定)

(2)協賛広告お申込みのお願い

『和歌山大学経済学部 100年史』には、本学部の歴史や現況などを紹介するとともに、皆様からの協賛広告を掲載する予定でございます。

協賛広告は、本年度実施予定の式典運営などに役立てるための貴重な資金となります。
また、皆様のご活躍やご連絡先を広く知らせる機会ともなります。
皆様のご協力を、何卒よろしくお願いいたします。
協賛広告のお申込みは、次のアドレスにアクセスして、ページの下の方にある「和歌山大学経済学部 100年史」の欄よりご登録をお願いいたします。
ご登録いただいたメールアドレス宛に、お手続きについてのご連絡をさせていただきます。

令和5年6月吉日
和歌山大学経済学部長
金川 めぐみ

令和5 年つれもて会 6 月例会 第 417 回

                                  令和 5 年 6 月 1 2 日
          令和5 年つれもて会 6 月例会 (第 417 回 ) ご報告
                                    当番 中グループ

実施日
令和 5 年 6 月 1 1 日 日 ) 天候 :小雨
参加者  2 8 名
コース
南海天下茶屋駅 10 時出発 聖天山古墳→松虫塚→熊野街道→阿倍清明神社→
阿倍王子神社→阿倍野七坂→阿部野神社→万代池→長居 公園内の 植物園(昼食)
→地下鉄長居駅で 15 時解散
概要
朝から 小雨が降ったり止んだりの生憎の天気 。 天下茶屋駅 に集合し、出席確認の
後 、 総勢 2 8 名にて出発。 大阪市内に残る数少ない 古墳 の聖天山古墳を 訪れ 、 松
虫 (今の鈴虫 の鳴き声を聞きながら息絶えた旅人を しのぶ松虫塚に立ち寄り、
熊野街道に入り、 陰陽師の 安倍晴明を祀る安倍晴明神社、大阪府下で唯一、当時
の場所に現存する 熊野九十九王子社 熊野三山への参詣道にある神社 で ある阿
倍王子神社で休憩、阿倍野七坂 を訪れ 、北畠顕家を祀る阿 部野 神社で トイレ休憩
と水分補給を行う。 当初昼食を予定していた万代池に 12 時過ぎに到着するも、
雨模様につき長居公園の植物園で昼食とすることに 変更 した。 植物園に 13 時に
到着、遅めの昼食となった。ミー ティングのあと、植物園を 1時間 各自散策する
こと にし、 バラ、デイゴ、ジャカランダ、 スイレン、 花菖蒲、アジサイ、タイ サ
ンボク などの花を観賞した。 14 時半 に再集合し 、もう少し植物園に残るメンバ
ーを残して、 15 時に長居駅で解散する。
なお、有志 10 名で天王寺のミオで軽い反省会を実施した。
次回
7 月例会は 南 グループの当番 で 7 月 1 6 日 実施の予定

寄附講義「現代経営実践論―企業・職種研究―」の講師公募のご案内

柑芦会

 会員 各位

いつもお世話になります。

本年度の寄附講義「現代経営実践論―企業・職種研究―」の講師公募について

下記ご案内いたします。

①寄附講義「現代経営実践論―企業・職種研究―」の講師公募について

②令和5年度講師公募要領

講師ご希望の方がございましたらご案内いただきたくお願いいたします。

                 柑芦会 本部事務局 浦・種坂


                                         令和5年6月19日
柑芦会各支部長殿
柑芦会会員殿
                                      和歌山大学経済学部同窓会
                                      柑 芦 会 会 長 北村 修一
                                      寄附講義実行委員長 渡邊 豊
            『現代経営実践論-企業・職種研究-』 講師公募のお願い
平素は、柑芦会活動ならびに学生支援活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、18年前から例年秋季に実施しております寄附講義については、コロナ渦で中断しておりましたが、大学側との打ち合わせの結果、あらためて、「業界研究」を中心にして所属業界・企業の現状や今後の展望、さらにはご自身の職務や実務経験内容についてまとめていただき学生の職業観の醸成に役立てて頂く寄附講義を再開することとなりました。
つきましては、広く会員の皆様から講師を公募することにいたします。募集要項は下記および「公募要項」のとおりでございますが、自薦・他薦をされる方は、本部事務局までご連絡お願いします。
業務等ご多用のこととは存じますが、趣旨をご理解のうえご協力をいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、公募期間内でも、並行して実行委員会側から個別に講師依頼をすることがございますのでご承知おきください。
                         記
寄附講義「現代経営実践論-企業・職種研究-」
≪ 令和5年度 講師公募 要項 ≫
【講義の概要】
・「現代経営実践論-企業・職種研究-」「2単位」認定
・講義予定日 : 10月5日(木)、12日(木)、19日(木)、26日(木)、
11月2日(木)、 9日(木)、16日(木)、30日(木)
※(注)10/5(木)はガイダンスと特別講義を予定しています。
※ご担当いただく具体的な日程や内容等は、お申し込み後に相談させていただきます。


① 「寄附講義」の目的 :
・この講義は、未だ実社会を知らない学生達が、先輩の経験を伝えて頂くことで大学での学習が
将来にどう繋がるかを理解すると共に、将来なすべき課題を予見し実感することにより勉学
意欲を高めるきっかけを得ることが目的です。
・併せて、ビジネス界における自らの今後の進路を考えるために、幅広い視野での「職業観を醸
成」することもねらいとしています。
② 講義いただきたい内容 : 主に、「入社後3年間に期待される仕事」の理解を助ける内容 ・所属業界、企業の現況・具体的仕事内容・企業が求める人物像・失敗談・学生時代の経験
で役立ったことなど。
・講義のほかに「小テスト」の出題と後日の成績評価(採点)を実施いただきます。
③ 講義時間帯 : 第3~4限(13:10~16:20)
・1講義は180分(講義90分、休憩10分、アクティブラーニング60分、小テスト30分)の時
間配分でお願いします。
④ 対象学生 : 2年生と3年生で、約100名の見込みです。
⑤ 会 場 : 経済学部棟講義室を予定
⑥ 講 師:20代後半から30代(51~68期卒業生)の柑芦会員にお願いします。
・鉄道、コンサルティング、人材等のサービス業、金融・保険、製造、卸売・小売、通信・
ソフトウェアの各分野から講師の方を依頼したいと考えています。
⑦ 講師謝礼:ありません(ただし、自宅から大学までの往復交通費は柑芦会から実費を支給し
ます。)
⑧ 公募受付 : 7月7日(金)12:00まで(状況により募集完了することをご了承ください)
⑨ 講師打合せ:遠隔地の方もおられるため、メール及びZoom会議にて予定します。
⑩ 公募窓口:柑芦会本部 事務局(浦事務局長)
                            電話:06-6941-4986 FAX:06-6947-7925
                            本部メール:honbu@kourokai.org
                                               以上

                                          令和5年6月19日
                                             柑芦会本部
                                           寄附講義実行委員会
           寄附講義「現代経営実践論-企業・職種研究-」
              ≪ 令和5年度 講師公募 要項 ≫
【講義の概要】
・「現代経営実践論-企業・職種研究-」 「2単位」認定
・講義予定日 : 10月5日(木)、12日(木)、19日(木)、26日(木)、
11月2日(木)、 9日(木)、16日(木)、30日(木)
※(注)10/5(木)はガイダンスと特別講義を予定しています。
※ご担当いただく具体的な日程や内容等は、お申し込み後に相談させていただきます。
① 「寄附講義」の目的 :
・この講座は、未だ実社会を知らない学生達が、先輩の経験を伝えて頂くことで大学での学習が
将来にどう繋がるかを理解すると共に、将来なすべき課題を予見し実感することにより勉学意
欲を高めるきっかけを得ることが目的です。
・併せて、ビジネス界における自らの今後の進路を考えるために、幅広い視野での「職業観を醸
成」することもねらいとしています。
② 講義いただきたい内容 :主に、「入社後3年間に期待される仕事」の理解を助ける内容 ・
所属業界、企業の現況・具体的仕事内容・企業が求める人物像・失敗談・学生時代の経験
で役立ったことなど。
・講義のほかに「小テスト」の出題と後日の成績評価(採点)を実施いただきます 。
③ 講義時間帯 :第3~4限(13:10~16:20)
・1講義は180分(講義90分、休憩10分、アクティブラーニング60分、小テスト30分)の時
間配分でお願いします。
④ 対象学生:2年生と3年生で、約100名の見込みです。
⑤ 会 場:経済学部棟講義室を予定
⑥ 講 師:20代後半から30代(51~68期卒業生)の柑芦会員にお願いします。
・鉄道、コンサルティング、人材等のサービス業、金融・保険、製造、卸売・小売、通信・
ソフトウェアの各分野から講師の方を依頼したいと考えています。
⑦ 講師謝礼:ありません(ただし、自宅から大学までの往復交通費は柑芦会から実費を支給しま
す。)
⑧ 公募受付 : 7月7日(金)12:00まで(状況により募集完了することをご了承ください)
⑨ 講師打合せ:遠隔地の方もおられるため、メール及びZoom会議にて予定します。
⑩ 公募窓口:柑芦会本部 事務局(浦事務局長)電話:06-6941-4986 FAX:06-6947-7925
                              本部メール:honbu@kourokai.org
                                            以上

大阪支部 2023年度同窓会・総会開催のお知らせ

和歌山大学 柑芦会大阪支部 2023年度同窓会・総会開催のお知らせ

 初夏の候、皆様に於かれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は柑芦会大阪支部の活動に格別のご理解とご協力を賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、昨年に引き続き大阪支部同窓会・総会を開催する運びとなりました。
コロナ感染症も5類感染症となり感染症には注意する上で参加者数等の制限も特に行わず、
従来に近い形式で開催したいと計画しています。
ぜひともご出席賜り「笑顔」あふれる会合にしたいと考えています。
多数の皆様方にお会いできることを楽しみにしております。

①日時:2023年7月8日(土)
 11:30〜受付開始
 12:00〜同窓会・総会開会
 12:30〜食事会開始
 14:30〜閉会挨拶
 15:00 解散

②場所:道頓堀ホテル 宴会場
 大阪市中央区道頓堀2丁目3番25号 
 TEL:(06)6213-9040
 交通アクセス:地下鉄御堂筋線なんば駅
 25番出口から徒歩3分

③参加会費:5,000円(会食費含む)
 当日受付で徴収いたします

⑤参加計画人数 100名程度   
*皆様の同期・知人等への呼びかけをお願いします。

⑥申込方法:以下の申込フォームからお申込ください

 申込フォーム → https://forms.gle/dLwqtXvx3WBwrozD9

*6月25日(日)申込締切
*キャンセルは7月1日まで可能です。 
*当日は年会費3,000円のお支払いも受付しております。
*申込フォームが利用できない場合はメール又はFAXで、氏名・卒業期・住所・電話を記載の上送信してください。
*6月中頃に届く送付物の中にも案内を同封しております。

お問合せは【柑芦会大阪支部】
メール:osaka@kourokai.org 
TEL:06-6941-4986
FAX:06-6947-7925

柑芦会 大阪支部
支部長  糸川 公偉(26)
副支部長 岡田 治(32)
幹事長  平野 勝久(31)

柑芦会大阪支部メールニュース 2023年6月号

柑芦会大阪支部メールニュース 2023年6月1日 発行

○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○

  1. 大阪支部同窓会・総会開催のお知らせ
  2. 年会費納入のお願い
  3. なんでも交流会のご案内
  4. お知らせ
  5. 情報募集中

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

  1. 大阪支部同窓会・総会開催のお知らせ

今年度も7月8日(土)に大阪支部同窓会・総会を開催することになりました。
必要な対策を施しながら、コロナ前の従来に近い形式での開催を目指し、
笑顔あふれる会合にしたいと考えております。
皆様方のご参加をお待ちしております。

日時:7月8日(土)
11:30受付開始 
12時開会 
15時終了予定

会場:道頓堀ホテル 宴会場

会費:5,000円(会食費含め・当日徴収)

定員:100名程度

以下の申込フォームからお申込ください
https://forms.gle/dLwqtXvx3WBwrozD9

*申込フォームが利用できない場合はメール又はFAXで、氏名・卒業期・住所・電話を記載の上送信してください。
*6月中頃に届く送付物の中にも案内を同封しております。
メール osaka@kourokai.com   FAX 06-6947-7925

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

  1. 年会費納入のお願い

柑芦ニュース、大阪支部同窓会・総会の案内並びに、年会費(3,000円)の振込用紙を同封した送付物が6月中旬に届く予定です。
今年の年会費はコンビニ振込又はゆうちょ銀行振込のどちらかを選択していただけるように2種類の振込用紙を同封しております。
また、7月に開催される同窓会・総会の受付でも納入いただくことも可能です。
円滑な支部運営のために年会費納入のご協力をよろしくお願い致します。

*自動引落をご契約いただいている会員様には会費の振込用紙は同封しておりませんのでご了承ください。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

3.なんでも交流会開催のご案内

今年度から「なんでも交流会」と称したテーマに縛られない懇親会を定期的に大阪支部会館で開催することになりました。
大阪支部以外の方もご参加いただけます。
多数の皆様と交流し有意義な交流会にしていきたいと考えております。
皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2023年6月19日(月)18:30〜20:30頃まで

場所:大阪支部会館 
大阪市中央区谷町4−4−17 ロイヤルタワー大阪谷町207号室
大阪メトロ谷町線・堺筋線 谷町四丁目駅下車 7番出口を出てすぐ

会費:1,000円 (弁当付き)

※ビールは大阪支部会館で購入可(缶ビール250円)
※その他の飲物・食べ物の持込可

申込方法:「なんでも交流会参加希望」と記入し、氏名・卒業期・連絡先・支部名をメールで送信してください。
6月15日(木)締切 osaka@kourokai.org まで

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

4.お知らせ

〇大阪支部の情報を随時ブログでアップしています。
http://kourokai.com/osaka/

大学から

〇宇宙に見る多様性 和大でカラフルウィーク(わかやま新報)
23年05月23日 06時55分[社会]
https://www.wakayamashimpo.co.jp/2023/05/20230523_116863.html
(参考)
ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進本部
https://www.wakayama-u.ac.jp/dei/

〇わだい浪切サロン
「もしも村上春樹がお札の肖像画になったら?
〜読書や作家の有り様はどのように変わってきたのか?〜」
日時:6月21日(水)19:00〜20:30
南海浪切ホール、オンライン(Zoomウェビナー)
話題提供者:佐藤和正先生(和歌山大学教育学部 名誉教授)
詳細は下記にて
https://www.wakayama-u.ac.jp/kii-plus/news/2023050900029/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

  1. 情報募集中

〇同好会、同期会、ゼミ、クラブをメールニュースで紹介、宣伝しませんか?
原稿は sanoyoko535@nifty.com 佐野まで。

○本部・大阪支部以外の情報はこちらでチェックください。
フェイスブックです。誰でもご覧いただけます。
https://www.facebook.com/kourokai/

会員限定のフェイスブックです。参加申請が必要です。
https://www.facebook.com/groups/kourokai/

編集人:糸川公偉(26)、佐野陽子(42)

柑芦会大阪支部メールニュース 2023年5月号

柑芦会大阪支部メールニュース 2023年5月1日発行

○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○

  1. 決算幹事会報告と新役員
  2. 人生塾開催のお知らせ
  3. 大阪支部同窓会・総会開催のお知らせ

4.お知らせ

5.情報募集中

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

  1. 決算幹事会報告

2023年4月27日(木)18:30〜19:30に、決算幹事会が開催されました。
幹事42名中 支部会館来所10名、Zoom参加6名、欠席委任26名

以下の議案についてご報告いたします。

第1号議案 2022年度 活動報告  可決されました
第2号議案 2022年度 会計報告  可決されました
第3号議案 2023年度 役員の承認 可決されました         
第4号議案 2023年度 活動計画  可決されました      
第5号議案 2023年度 予算の承認 可決されました

【2023年度 大阪支部新役員決定】

支部長 糸川 公偉 様(26期)
副支部長 岡田 治 様 (32期)
幹事長  平野 勝久 様(31期)
*相談役 奥山 泉 様(15期) 
会計監査 : 名尾 邦博 様 (18期)
会計監査 : 武田 宗久 様 (21期)

以上の方に決定しました。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

  1. 人生塾開催のお知らせ

2023年度の第1回人生塾は支部会館で開催することになりました。
皆様のご参加をお待ちしております。

講演内容:『情報セキュリティについて』

講師:佐藤直樹氏(大24期・和歌山大学システム工学部特任教授)

日時:5月26日(金)
18:30から19:30 講演
19:30から20:30 質疑応答と懇親会

懇親会会費:1,000円(お弁当付き・飲物は支部会館で購入いただけます)

会費当日徴収

定員:15名(先着順)
参加方法:氏名・卒業期を記載しメールまたはFAXからお申込ください。
(すでにお申込いただいた方には返信メールを送っております)

メール: osaka@kourokai.org
FAX: 06-6947-7925

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

3. 大阪支部同窓会・総会開催のお知らせ

開催日時: 2023年7月8日(土) 午後の予定

開催場所: 道頓堀ホテル

詳細は後日決定後にお知らせいたします。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

  1. お知らせ

〇会員の皆様は同窓会・クラブ等の各種会議や懇親会等で大阪支部会館を
御利用いただけます。(お一人300円)
ご予約は osaka@kourokai.org までご連絡ください。

〇『柑芦誌』夏号の編集作業をお手伝いいただける方を募集しております。
月1回、大阪支部会館で編集作業を実施。ご興味ある方はご連絡ください。
honbu@kourokai.org 
TEL:06-6941-4986(本部 浦まで)

〇大阪支部の情報を随時ブログでアップしています。
http://kourokai.com/osaka/

〇柑芦会HPです。
https://dousoukai.site/kourokai/

大学から

〇2023度企画展「和歌祭の現在と未来」
日程:〜6月2日(金)
会場:紀州経済史文化史研究所展示室(西5号館3階)
(関連イベント)
和歌祭見学会
日時:5月14日(日)11時〜
会場:紀州東照宮境内紀州研ブース(図録の頒布・自由見学)
https://www.wakayama-u.ac.jp/kisyuken/news/2023040700066/

〇観光学部木川剛志教授のドキュメンタリー映画『Yokosuka1953』が
シネ・ヌーヴォにて公開中。連日舞台挨拶があります。
映画
https://yokosuka1953.com/?page_id=4405
観光学部記事
https://www.wakayama-u.ac.jp/tourism/news/2023042600012/

〇わだい浪切サロン
「日本刀からガンダムまでその魅力の秘密がわかった!
〜魅力的な曲線に共通する性質に迫る〜」
日時:5月17日(水)19:00〜20:30
南海浪切ホール、オンライン(Zoomウェビナー)
話題提供者:原田利宣先生(和歌山大学システム工学部教授)
詳細は下記にて
https://www.wakayama-u.ac.jp/kii-plus/news/2023031700013/

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

  1. 情報募集中

〇同好会、同期会、ゼミ、クラブをメールニュースで紹介、宣伝しませんか?
原稿は sanoyoko535@nifty.com 佐野まで。

○本部・大阪支部以外の情報はこちらでチェックください。
フェイスブックです。誰でもご覧いただけます。
https://www.facebook.com/kourokai/

会員限定のフェイスブックです。参加申請が必要です。
https://www.facebook.com/groups/kourokai/

編集人:糸川公偉(26) 佐野陽子(42)

つれもて会4月例会

4月16日(日)は朝から久し振りに好天に恵まれ、総勢29名の参加者がつれもて会4月例会に集合しました。

東グループの案内で近鉄桜井駅から巻向駅までの8kmの「山辺の道」を配布されたコースマップに沿って歩きました。

畝傍山、耳成山、天香具山の大和三山を左に見ながら、先ずは三輪明神の大神神社に参拝、集合写真を撮影の後、狭井神社を通ってささゆり園でお待ちかねの手弁当に舌鼓を打ちました。

昼食の後、会歌「つれもて歌う山の歌」を全員で合唱し、5月例会と5月番外の説明などがあって、その後は一路帰途につきました。帰り道では地元で栽培した野菜やポンカンなどをお土産に買って2時過ぎにはJR巻向駅に到着しました。

恒例の反省会は12人の酒好きの仲間が天理駅の王将でビールで乾杯し旅の疲れを癒やしました。老骨にむち打ちながらも楽しくも有意義な「山辺の道ウオーキング」で明日への活力を戴いた1日でした。

来月の例会は北グループの案内で、5月21日(土)近鉄中書島に午前10時に集合し、伏見方面を約10kmウオーキングしますので沢山の皆様のご参加をお待ちしております。

台湾通信10

台湾でロングステイを始めて13年になる。最初は台中で2009年から7年間、新竹と高雄は2013年から11年間(途中コロナで2年間のブランク)、毎年一都市に約1か月間の滞在である。その間の印象に残っている変化を述べてみたい。   少年探偵団 神原克收

10 台湾10年間の変化

➀ビンロウ販売店の減少
 ビンロウはビンロウ椰子の実を食用石灰と一緒にコショウ科のキンマの葉に包んだもの。これを噛むと真っ赤な汁が出て覚醒作用がある為、長距離運転手などに根強い人気がある。真っ赤な汁は発癌作用があると言われ路上に吐き出すことが多い。昔は吐き出した真っ赤な汁の跡が路上に点々とあり街の美観を大いに阻害していた。最近では路上の赤い汚れは殆ど気にならないくらい減り、同時に派手なネオンの販売店も余り目につかなくなった。でも数は大幅に減ったが根強く生き延びている。
②コンビニがやたらと増えた 
 台湾のコンビニ密度は日本より高い。1店当りの人口は日本2,200人に対し台湾は1,900人。現時点で総数12,500店でセブンが50%、ファミマが30%くらいであろう。何故かローソンはゼロ。10年前も多い感じはしたが今回行って更に5割くらいは増えた感じ。閉鎖した店舗の後には大概コンビニが入っている。
③公園整備が進んだ
 台湾の街全体がとてもキレイになった。中でも公園の整備は格段に進んでいる。特に高雄での整備は大幅に進み数年後には樹木が成長し、今でも日本と比べ格段に緑が多いのが更に差が広がることになる。
④トヨタのシェア低下
 10年前のデータは不明だが私の直感ではトヨタ5割、日本車は8割くらいの印象だった。2020年のデータではトヨタは28%、日本車合計で60%で今でも日本車が大変強い。でも10年前の圧倒的強さと比べると勢いが落ちているに違いない。代わりにベンツを始めとする欧州勢と韓国車が延びている感じ。特にテスラは未だシェアは低いながら街で見かける頻度が増え、恐らく5%前後はあるだろう。
⑤ガチャの販売店が激減
 日本でも数年前ガチャが爆発的に売れた時期がある。それと期を一にして台湾でも店舗が急拡大した。24時間煌々と明かりを灯した店が街の至るところで見られた。しかし今回高雄と新竹に約2カ月滞在したが全くと言っていいほどガチャの店は見当たらなかった。